速弾きは難しい!
そう思っている方はいらっしゃいませんか?
コツさえ掴めば、きっと楽しくなります。
以前の第2弾「トレモロ&速弾き」では速弾きの際の「指先」について少し解説しましたが、
今回は指や腕全体、また意識的な速弾きのコツについて解説していきます。
・指の動きをなるべく小さくする
・両手の動きをリンクさせる
・逆指や同じ指の連続などの運指を使わない
・弦移動は腕から行う
ギター学の第10弾をデジタルコンテンツとして販売致します。
商品内容:ギター学第10弾「速弾きのコツ」
動画版は、購入完了画面から動画を開き、
画面右下のこのボタンをクリックするとデータをダウンロードできます。
購入ボタンを押すと、決済方法の選択画面へ遷移します。
がカートへ入りました。
がカートへ入りました。
おすすめレッスン記事
猪居亜美:ギター学第9弾「ひじの使い方」 動画版&PDF版2点セット
¥1,000
左手を上手くコントロールするためには「ひじ」の使い方がとても重要です。 運指が変わるとき、指が届かないとき、 無理に指だけで掴みに行こうとしている方はいませんか? 音をなめらかに繋げるためには…
猪居亜美:ギター学第8弾「スラーのコツ」PDF版
¥700
生徒さんたちが抱える悩みの中でも、特に多いのがスラー。 どうしても苦手意識を持ってしまっている人も多いのではないでしょうか。 コツさえ覚えてしまえば、スラーは決して力の必要な技術ではありません。 正しいフォ…
猪居亜美:ギター学第7弾「消音の方法」PDF版
¥700
弾いた後の音を、そのまま伸ばしっぱなしにしてしまっている方はいませんか? 不必要な音が残ったままになっていると、音が濁ってしまったり、 歯切れの悪い演奏に聞こえるなど、演奏に悪い影響が出てしまいます。 &n…